[Road Bike]ツール・ド・東北 2019

またまた久しぶりのBlog更新。珍しくロードバイクネタ。同僚とツール・ド・東北 2019に出てきました。コースは以下の様な感じで100Kmの北上フォンド。ファンライドイベントなので、順位とかタイムとか関係なく好きなペースで回れるゆるいライドのつもりが、想像以上に坂が多くて泣きそうな辛いライドでした。。

kitakami

スタートとゴールの石巻専修大学。前日もここに来て事前エントリを済まして、ゼッケン等と受け取って、当日は初輪行バック担いで5:00発の始発列車で石巻駅へ。石巻駅前で自転車組み立てて会場には7:00入り。遠い。。でもスタートまでめっちゃ時間かかって散々並んで結局スタートしたのは8:30くらい。だったらもっと遅く来てもよかったやないかと。。

あとドリンクボトルを忘れ現地で買おうと思ったら売り切れ。まぁエイドあるしいいかと思って列に並ぶが、レギュレーションをよく読んでおらず、前方ライトと後方の反射板が必須の模様。借りたバイクにはついてない!なので、仕方なく急遽現地調達。3700円なり。無駄な出費だ。。

img_20190915_083430614

というわけスタートして交差点の渋滞を経て、坂登って下ってで、ひーこら言いながら第1エイドの女川駅。ここではさんまのつみれが入った女川汁を頂く。美味しい!

img_20190915_094050725

女川駅は震災後の2015年に新調された駅で新しくてかっこい。後から色々調べて知ったのだけど、震災の影響が大きかったみたいですね。

img_20190915_094057723

そしてまた坂を上って、下りて、第二エイドの雄勝中学校跡。これも後で知ったのだけど、中学校跡という事で、震災影響もろ受けた場所なのね。中学生が太鼓叩いてました。

img_20190915_110636489

こちらのエイドではほたて焼き。切ったものが紙コップに入れられて配られてた。うまい!ここではペプシの補給も。水分足りてなく、がぶ飲み。ここまでで坂終わりかと思ったけど、まだまだありますよと言われて、心が折れかける。。

img_20190915_111022171

コース中の最高地点をなんとか上り、もう坂ないよねと思いつつ、The米どころみたいな田園風景を駆け抜ける。向かい風で辛いけど、右は田園地帯、左は北上川の河口付近で、海も見え始めてすごい良い風景。東北の田舎は手つかずの自然な感じがあって、良いね。ここも甚大な影響を受けた大川小学校の近くだとはね。

img_20190915_115525752

死にそうな坂を上りきり折返し地点の第3エイドの神割崎キャンプ場へ。もう足が売り切れてます。上ったり下ったりで、また帰路上り返すのかと思うともう本当に心が折れる。。

img_20190915_132435886

こちらの補給食は炭水化物のカレー。タコとほや入りでこちらもウマい!サントリーの天然水スパークリングも支給されて、疲れ切った体に最高に癒やされる。

img_20190915_124717512

全然調べてなかったけど、神割崎とは景勝地らしい。という事で写真をパチリ。

img_20190915_133049720

この割れた岩が神が割ったって事なんだろうなぁ。。

img_20190915_133254255

三陸らしい、とても綺麗な風景!来てよかった。

img_5988

往路は下り基調もあって、思ったより楽(それでも坂はキツイ)に第4エイドまで。エイドのボランティアのお姉さん達を撮ったつもりは無いのだが、撮影拒否らしい(笑)

img_20190915_141950029

こちらでは雲丹めかぶ飯。うにもめかぶもウマい!同僚がかなり疲れ切ってるけど、行くしか無いので、行きます。

img_20190915_140853220

ここからはエイド無し。で、お気に入りの北上川河口付近。雄大な景色。とても良い!もう一つあるかと思ったエイドは65KMコースの人で、100Kmコースの人は利用出来ず。。

img_20190915_142637251

65Kmコースに出ている別の同僚に追いつくためにも、最後の力を振り絞り河北AS付近で同僚に見事合流。その後ヘロヘロになりながら、ゴールにたどりつく。。

暫くロードバイクから離れていて100Kmライドなんて何年か振りで完走できるかとても不安だったけど、なんとかなった。移動時間5時間くらい、総時間7時間半程度でした。ケツがとても痛かった。。

長距離のファンライドは初めてで、とても印象に残る良いライドでした。来年出るかどうかは微妙だけど、また長距離ライドやりたくなってきた。

お疲れさまでした。

[Climbing]安達太良山

福島の100名山のひとつ安達太良山に行ってきました。約1700mの山です。登山口まではJR二本松駅からバスもあるけど、だるいので車で行きました。

ルートとタイムは以下の通り。今回はトレランではありません。普通の登山。本当はロープウェイの下の登って、山頂経由のくろがね小屋寄って下る予定が、見事に道を間違え、逆周りのくろがね小屋経由の山頂ルートに。。小屋までは傾斜はきつくなく、すいすい登れちゃいました。

06:56 奥岳登山口
07:51 八の字
08:10 勢至平分岐
08:23 金明水
08:31 くろがね小屋 08:39
09:04 峰の辻
09:29 安達太良山 10:37
11:08 仙女平分岐
11:27 薬師岳
11:31 あだたら山ロープウェイ 山頂駅 11:59
12:00 薬師岳
12:08 五葉松平
12:46 奥岳登山口
12:47 ゴール地点

adatara

まずはゲレンデのリフトがある、登山口からクライムオン!

IMG_5426

1時間半程で、くろがね小屋に到着。くろがね小屋脇からの雄大な景色。硫黄臭い。。くろがね小屋は営業前でした。。

IMG_5433

もう少し行くと安達太良山らしい、荒涼とした景色へ。ココらへんからは多少登山っぽい。なんせ日差しが強くて暑かった。。

IMG_5436

登り始めてから2時間半程で山頂へ。山頂からは眺めが良い。

IMG_5450

遠くに見えるのは磐梯山と後なに?

IMG_5451IMG_5452

安達太良山の山頂碑。山頂で休憩してたら、次々と団体客が来て、賑やかに。あまりに賑やかなので退散。。

IMG_5456

途中30Mほどある雪渓。滑らないように慎重に。。ちょっとだけビビる。。

IMG_5462

よく見る指標を発見!ロープウェイ降りてすぐのところでした。快晴ではないけど、本当の空です!

IMG_5463

下りは合計2時間程で元の麓のロープウェイ駅へ。下りの方が段差が大きいルートで、登ってたらこっちの方が大変だったろうなと。汗だくで温泉行きたかったけど、諸事情により行けずで、麓の食堂で適当な昼ごはん食べてアイス食べて帰路へ。あまり歯ごたえはなかったけど、火星っぽい雰囲気が味わえてよかった。

とりあえず100名山6座目。まぁ全座制覇する気はさらさらないんだけども。。

お疲れ様でした。

[MEDIA]激走!日本アルプス大縦断 ~2018 終わりなき戦い~

今年も開催されたTJAR(Trans Japan Alps Race)の模様をNHKが追ったドキュメンタリー。

トレランレースとは違うのかも知れないけど、国内で最も過酷なレースでしょう。4連覇中の絶対王者望月将梧さんは今年は無補給で挑んだ。勝ち続けるのも大変だけど、また新たな条件での挑戦も凄い。

ハセツネとかUTMFとかでは名前を聞かない超長距離が得意な選手達の熱き戦い。いやー感動しますな。挑戦するのは素晴らしい。しかも皆プロアスリートではなく、本業が別にある、普通の人たち。今年は女性選手がいなかったのがちょっと残念かな。

自分には参加はとても無理だけど、ルートを分割してトレースするくらいはやってみたいなぁ。

http://www4.nhk.or.jp/P5092/3/

tjar2018

[Trail Run]甲武信ヶ岳~西沢渓谷

10月下旬、平日休みを取得して、100名山でもある山梨甲武信ヶ岳に行ってきました。

前回行きたいと言っていたので、本当に行ってみた。有言実行。

甲武信ヶ岳ピストンだけだと物足りなかったので、西沢渓谷も1周してきました。

徳ちゃん新道を使ってのピストンで、ほぼ走ってません。。西沢渓谷の復路の林道は快調に走れます。秋の山と渓谷を満喫してきました。

IMG_4973

アクセスは今回は車で。JR中央線塩山駅からバスでも行けますが、最速で9:30スタートになってしまうので、車で中央道勝沼ICから西沢渓谷を目指します。IC降りてからコンビニはなんと1軒だけ。行きも帰りもおせわになりました。

タイムは以下の通り。8時間くらいの工程でした。

08:00 西沢渓谷入口バス停
08:16 徳ちゃん新道登山口
09:38 徳ちゃん新道分岐
10:53 戸渡尾根分岐
10:56 木賊山
11:07 甲武信小屋
11:20 甲武信ヶ岳 11:46
11:57 甲武信小屋
12:25 戸渡尾根分岐
13:09 徳ちゃん新道分岐
14:00 徳ちゃん新道登山口 14:10
14:14 二俣吊橋
14:21 三重ノ滝
14:57 七つ釜五段の滝15:08
15:11 西沢渓谷終点 15:17
15:27 大展望台
15:30 大久保橋
15:35 三重ノ滝
15:46 ねとりインフォメーション
15:53 西沢渓谷入口バス停

まずは道の駅みとみでトイレ休憩。寒い。歯を磨いて、8:00前に西沢渓谷の駐車場へ。無料駐車場は8割位は埋まってたかな。

登山口の徳ちゃん新道は西沢渓谷の中からのスタートなので、紅葉の中を進みます。

IMG_20181029_081132711-01.jpeg

いやぁ綺麗だ。川好きだし、もう期待がMAX。

IMG_20181029_081658801-01.jpeg

徳ちゃん新道をひたすら登り、1時間20分くらいで近丸新道との合流点へ。いやーしんどい。

IMG_20181029_093820578_HDR.jpg

まだまだ登りが続きますが、だんだんと富士山が見えてきて、見晴らしがいいポイントがあります。写真撮ってる山ガールが一人。

IMG_20181029_104210811-02.jpeg

登山道はこんな感じ。走れませんて。。標高があがるにつれて風が出てきて、ちょっと不安になる。ヤマテンではC判定だったしな。。強風で煽られたらどうしようと思いつつ、ひたすら登る。登るにつれて紅葉はなくなり、苔、岩が出てくる。かなりしんどいが、汗は乾燥しているからか、そんなに汗だくにはならず。

IMG_4918

ようやく10:56 木賊山(とくさやま)に到着。展望ないので、素通り。木賊山から甲武信小屋までの間に、樹林帯が途切れている急な下りの箇所があり、風もあって、ちょっと怖い。滑り落ちたらやべぇ、的な。

IMG_4923

そんなこんなで、噂の甲武信小屋とうちゃーく。小屋って感じでいい感じだ。誰もいない。とりあえずトイレを借りる。帰りに立ち寄ろう。

IMG_4926

甲武信小屋から程なくして、甲武信ヶ岳山頂とうちゃーく。いやー疲れた。山頂には他に1人だけ。平日だけあって賑わってはおりませんでした。。

IMG_20181029_114459575-01.jpeg

山頂からも富士山がよく見えます。てっぺん付近が冠雪している富士山が一番いいね。

IMG_4939

360度展望ではないですが、八ヶ岳方面もよく見えます。山頂で写真撮ってもらった山ガール(というかレディ)にあれ八ヶ岳ですか?と聞かれるもいやーよくわかりません。。と、後でAR使って確認。八ヶ岳です。連峰というだけあって固まってますな。

IMG_4936

山頂も風が強いので、そんなにゆっくりしてると寒くなってしまうものの、折角なのでワッフル食べてしばし休憩。さすが2400m超えなので、ワッフルの袋が膨らんでいる。休憩していると他にも登山客が4-5人くらい到着。でも、みんなゆっくりする訳でもなく、次に移動みたいな感じだった。

甲武信小屋まで降りて、カップヌードルでも、と思ったけど、誰もいない。中に入ってみるも、誰もいない。さすが平日のこの時間。ドリンク類はセルフサービスでもってけ、状態だったけど、カップヌードルが見当たらない、お湯もない。という事で諦めて、コンビニで調達しておいた、コロッケパンを貪る。そしたら主人が帰ってきた。まぁいいっす。20分ほど休憩して、出発。帰りは巻道で。

帰りは近丸新道から下ろうと思ったけど、道が不明瞭で、あれ?とか思っているうちに徳ちゃん新道に着いてしまった。まぁもうめんどくさいので、徳ちゃん新道で帰ります。石が多くて、走れないところ多いですが、そこそこ走って下ります。

だいぶ降りてきて、紅葉が綺麗なところでパチリ。黄色が多い中、赤が綺麗。

IMG_4953

復路は2時間かからないくらいで無事下山。まだ14:00なので西沢渓谷も行けるところまで行こうと、向かう。

まずはすぐに3重の滝。めっちゃ綺麗。水量が豊富でゴーゴーいってて、迫力がある。まさかこんなに良いところとは。

IMG_20181029_142859500-01.jpeg

林道かと思ってたけど、沢沿いをけっこう登る。プチ沢登り体験ができる。鎖もついてて、油断してると滑って転ぶ。

1時間くらいで終点の七つ釜五段の滝へ。いやー綺麗だ。綺麗すぎる。癒やされる。

IMG_20181029_145957275-01.jpeg

終点でちょっと休んで、駐車場まで戻る。黄色が綺麗。

IMG_20181029_152014041-01.jpeg

復路はトロッコも通っていた、林道なので、走りやすい。ずっと下り。快適なトレランロード。これはいい。

IMG_20181029_152530373.jpg

途中の大展望と呼ばれるところ。甲武信ヶ岳は奥で見えない。らしい。。

IMG_20181029_152713725_HDR-01.jpeg

復路は30分程度で往路との合流地点へ。いやー楽しかった。西沢渓谷はコースタイム4時間くらいらしいが、1時間半で回った。よかったよかった。駐車場のところのお茶屋で、よもぎ餅を頂く。糖分補給、うまい。

甲武信ヶ岳も良かったけど、西沢渓谷もかなりよかったな。帰りは温泉行こうと思ったけど、コンビニで腹ごしらえをし、さっさと帰る。お疲れ様でした。

次は瑞牆山、金峰山も含めて奥秩父主脈縦走を2日くらいでやってみたいなぁ。。ビバーク出来るようにしないと危険だな。。

[Trail Run]大菩薩峠登山口BS~丸川峠~大菩薩嶺~石丸峠~小菅の湯

daibosasu

9月の三連休2回めは山梨県大菩薩嶺に行ってきました。毎年夏は暑くてダレるけど、今年は猛暑でダレまくりで、かなりランニングもサボってたけど、季節はめぐります。9月になって涼しくなってきたので山の季節再開。去年一昨年はハセツネに参戦してたので、ハセツネの試走に行ってた時期ですが、今年は出ないので、別の山へ。行ったことのあるところにサクッと、とも思ったのですが、やっぱり行ったことの無いところにと思い前日に大菩薩嶺に決めました。かなりの思いつき。。

当日は5時起きでJR中央線を使い8時前くらいに塩山駅に。大菩薩嶺へは甲斐大和駅からバスで上日川峠まで行って軽く登るのがメジャーらしいですが、一応鈍足トレイルランナーなので、塩山から大菩薩峠登山口バス停からの丸川峠経由で行くことに。。後々これが運命の分かれ道になるのですが。。

タイムは以下の通り。4時間半くらいで行けるかと思ったけど5時間半かかってしまった。距離は21Kmくらいでした。

9:06 スタート
10:27 丸川峠
11:25 大菩薩嶺
11:34 雷岩
11:56 賽ノ河原
12:01 親不知ノ頭
12:08-12:23 大菩薩峠(休憩)
12:31 熊沢山
12:41 石丸峠
13:58 モロクボ平/小山沢入のヌタ分岐
14:20 田元/小菅の湯分岐
14:38 小菅の湯

daibosatsu

IMG_4899

大菩薩峠からは上日川峠に下る人がほとんどですが、今回は牛ノ寝通りという尾根道を通って小菅の湯まで走りました。ほぼ下り基調でトレイルランナーには最高のコース!とかどこかのブログに書いてあって、実際に走れるコースですが、長いっす。10Km近くあって、脚力が持たず飽きました。。

Mi Band2で心拍数測りながら行ってみましたが、登りの心拍数より走ってる時の方が高い!そういうものか。。

IMG_4857

JR塩山駅。綺麗。”しおやま”じゃなくて”えんざん”。バス乗り場は2番で。1番の方が混んでて、あっちはどちら行きかと思ったら西沢渓谷らしい。そっちもなかなか良さげなところだ。今度行ってみるかなぁ。

IMG_4859

BS下りて、丸川峠入口。ここまでは舗装路で、ここから登山道開始。

IMG_4861

けっこうつらい登り。両手両足使わないと登れないところ多数。

IMG_4862

ようやく、急登を抜けて、丸川峠手前の地点到着。

IMG_4864

丸川荘。ひっそり。休憩客が一人、二人くらい。腹減ったのでカロリーメイト食べながらひたすら登る。

IMG_4869

そして山頂とうちゃーく。いやー疲れた。汗だく。展望は全くないものの、賑わっております。

IMG_4870

指標と共に写真撮る人多数。

IMG_4873

山頂からちょっと下ると見晴らしが急によくなる。人多し。さてここからは基本下りだ。

IMG_4884

この綺麗な稜線が魅力だよね。

IMG_4886

ケルンがいっぱいあってなんだろうと思ったら賽の河原らしい。だから積んでるのか。。

IMG_4888

賽の河原避難小屋。見晴らしが良い分悪天候だと遮るものがないので、避難したくなるだろうな。。

IMG_4890

大菩薩湖。本来ならここから富士山が拝める筈だけど、今日は残念。南アルプスも全く見えず。残念。。

IMG_4891

大菩薩峠。にぎわっております。ここでランチパック食べて大休止。蝶が超よってくる。匂いにひかれたか。

IMG_4894

大菩薩峠真横の介山荘。賑わっております。子供さんもいっぱいいる。なんでもある。軽自動車まで停めてある。

ここからはちょっと登ったあと石丸峠に行き、小菅の湯までダウンヒルです。温泉間に合うかなーどうかなーと思いつつ下ります。

IMG_4895

そしてながーい下りを経て、いきなり登山道終了地点。小川にドボンしたいけど、バスの時間が!!チンタラ歩いたり、走ったりしてたらもう時間がない。。次のバスは3時間後。顔だけざっと洗って小菅の湯を目指す。

石丸峠からここまですれ違ったり、追い抜いた人達は10組もいないくらい。途中MTBを担いで登ってる人とすれ違って、後で抜かれるかなーと思ってたらここの最後の下りあたりでやっぱり抜かれた。MTBのダウンヒルも楽しそうだな。

IMG_4897

そしてゴールの小菅の湯。やっと着いた。。大月駅行きのバスが止まってる。え、そんなんあるの?と思いつつ奥多摩駅行きバスまで残り5分なので、急いで道の駅のトイレに行き、着替えて、バスに乗り込む。

あとで調べてみると上野原駅行きのバスも40分後くらいにあるではないか!温泉入れるじゃないか!しかも地元に帰る時間同じじゃないか!損した!と思ったけど、下調べ不足ですな。。

といわけで1年ぶりのトレラン満喫してきました。牛ノ寝通りは確かに走れるトレイルだけど、岩もそれなり、根っこもそれなりで、落ち葉フカフカの極上トレイルという訳でもなかったです。走り切る心肺と脚力が欲しい。。飽きて歩いたり、地図みてまだかと思ったり。。

翌日は全身筋肉痛。満身創痍。鍛え方が足りんな。次はここまで来たら甲武信ヶ岳行ってみたいなー。ここまで来るのは移動時間が長くて、交通費がそれなりに高いのがネック。まぁでも標高2000m超えだもんねぇ。

お疲れ様でした。

[Road Run]第21回24時間ゆめリレーin湘南ひらつか 

9月の三連休前半、昨年に引き続き、会社の同僚と4時間リレーマラソンに参加してきました。

今回の会場は平塚の総合公園。前回の夢の島と違って、普通の公園で観覧席とかはないので、メンバーがどこを走っているかイマイチわかりづらかったですが、楽しめました。

順位は半分くらい。速い人も、そうでない人も、一緒になって楽しめるのは良い事です。

それこそ1年ぶりくらいにキロ4分台で走って、まだ4分台で走れるんだという思いと、きついーという思いの半々でした。。1周交代が限界で、最後だけ2周しましたが、2周目はもうキロ4分無理です。。

ほぼフラットな1週1.7kmくらいのコースですが、タスキを渡す区間の手前がほんのちょっとだけ斜めってるので、きつい。。

hira

チーム戦お約束のシューズ円陣?

shoes

当日は曇天ながら蒸し熱くて、汗だくでした。走り終わった後のみんなの汗の染み込んだタスキは超臭かったらしいです。。後輩に預けて逃げてきました(笑)。終わった後はメンバーで平塚駅ビルの中のイタリアンで遅めのランチ。いやーサイコーな休日でした。

[Media]サブスリー漫画家 激走 山へ!

久しぶりにブログ更新。最近大会にも出ていないし、山にも行ってないし、ネタが。。

という訳で、本買いました。ハセツネネタという事で即買い。50歳過ぎてからサブスリーを達成された、みやすのんき氏のトレラン本。まだ途中までしか読んでないけど、サブスリーランナーという事で、タイムは自分より全然早い。実践に基づいた独自理論を展開されており、論理的な記述で、参考になるといえば参考になるけど、字がおおいかな。。漫画家らしく前編漫画なら更にいいかも。でも、やっぱり漫画らしく、イラストは多いです。表紙もハセツネらしいシーンを見事に描写されてますな。これ読んで少しは早くなるかなーなんないなだろうな。。富士登山競争もいつかはチャレンジしたいけど、制限時間が全然厳しくて無理だな。。

サブスリー漫画家 激走 山へ!

[MISC]心拍トレーニング

昨日はXiaomi Mi Band2の話題をポストしましたので、今日は心拍数を使ったトレーニングの目安をメモっておきます。

カルボーネン式と呼ばれる計算式に当てはめて、自分の心拍数の運動強度を測ります。心拍数によってトレーニング効果に違いが出ると言われています。

心拍数(%)=(心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数ー安静時心拍数)×100

  • 100-90 最大強度
  • 90-80 無酸素運動
  • 80-70 有酸素運動
  • 70-50 脂肪燃焼ゾーン
  • 40-0  ウォーミングアップ

自分の場合だとそれぞれ心拍数に当てはめると以下の様になりました。

  • 100-90 最大強度            166以上
  • 90-80 無酸素運動           154-166
  • 80-70 有酸素運動           142-154
  • 70-50 脂肪燃焼ゾーン 119-142
  • 40-0  ウォーミングアップ

まぁあくまで目安ですが、ゆるく走ってる時は脂肪燃焼ゾーンに入ってる事も多少ありますが、有酸素運動ゾーンが多い感じがします。自転車だと脂肪燃焼ゾーンの方が多い気がします。自転車がダイエットに向くのもそんな理由かもしれませんね。

ちなみに以下は本日ハーフの距離を走ってきた時のデータ。最後辺りはやはり測定がおかしくなって、180くらいまでいってます。180いったら心臓破裂してます。。ほとんどの時間無酸素運動になってるのがショック。。まぁそんなにガチでゼーゼーハーハーと走っていないので、誤差でしょう。。

 

Stravaのデータも張っておきます。青字がペース、赤字が心拍数、背景は高低差。途中トイレ休憩したり、靴紐結び直したりして、止まった時は心拍数も下がってるので、一応計測はしてるんでしょうね。。

HR

 

[MISC]スマートリストバンドXiaomi Mi Band2購入

久しぶりの更新。

ずっと前から心拍数が測れるランニングウオッチが欲しかったのだが、ガーミンだの、スントだのは高いので、買うのを躊躇してました。が、中国の大手携帯電話メーカーのXiaomi(小米科技)からスマートリストバンドが良さげという事でついに購入しました。Xiaomiは元中国1位、現在でも4位くらいのシェアを占めています。

私は中国の通販サイトで1ヶ月くらい掛けて2600円程度で買いましたが、アマゾンなら即日配送で3030円で買えます。

http://amazon.jp/dp/B01H359CVW/roo0f-22

IMG_20180123_175724630.jpg

スマートリストバンドなので、スマホとBluetoothで連携が必須です。ざっと出来ることは、

  • 心拍数測定
  • 時計
  • アラーム
  • 歩数測定
  • 睡眠時間測定
  • 電話の着信通知
  • ストライド分析
  • ピッチ分析

などなど。安いのに盛りだくさんです。生活防水なので、つけっぱなしで家事などをしても全く心配いりません。Mi Band2で取得したデータを見るには、スマホ側に専用のアプリを入れます。iPhoneもAndroid版もあります。Android版は日本語にも対応していて、なかなか良い作り。当然スマホのGPSを使い走路やペースも記録してくれますし、心拍数分析もしてくれます。思ったより脂肪燃焼ゾーンに入ってない事が判明。だから痩せないのか。。

一番気になるランニング時の心拍数測定の性能ですが、ガーミンやスントを試してないので、なんとも言えないのですが、ちゃんと測れる時は測れる感じです。なんか調子悪いと本当の心拍数よりかなり高く出る事があります。まぁ参考程度にはなる感じですかね。自転車だともうちょっと正確に出るんでしょうか。普段使っているStravaでも心拍数測ってくれます。これが出来るのは大きい。

とりあえず安いので、試しに買ってみるだけでも良いでしょう。買ってからはずっとつけてます。毎日の行動の記録が溜まっていくだけで楽しいですね。

 

 

 

 

[Trail Run]第25回 日本山岳耐久レース その3 月夜見第2駐車場~ゴール

後半戦のボス御前山までも歩く、歩く。抜かせるとこでは抜かすけど、まぁ歩き。人工物の柵が見えてきた、あぁまもなくだと、御前山の前の偽ピークまで、何度も休憩して道を譲る。いゃぁつらい。。

で、まぁ到着ですよ。サクッと通り過ぎて次は大ダワです。大ダワでまだvespa補給するぞと頑張る。大ダワまでも長いんだな。まだ下りきらないのか、次だっけ、いやまだだったを繰り返す。やっと大ダワ。ここも去年より人が少ない気がする。ちょっと座って、念願のvespaとジェル補給。さーあとは大岳山だけ。

大岳山は登りだけど岩だらけで、両手を使わないと登れないので、むしろ楽な感じ。鎖場もあるし。去年は柵に頼りつつ、進んだけど、今年はまぁ普通に登った。で、2本目のコーラ補給。いやーうまい。写真撮ってあげたり、自分で撮ったり。二本目のスポーツ羊羹も補給しつつ、第3CPへ。

一旦下ったら長尾平までは走れる箇所が多いので、頑張って走る。走る。もう夜も明けて来た。明るい。明るいぞ!第3CP前でも何人か追い越す。いやー今年も明るくなってきた。日の出山で日の出は見えずだなーと、思いつつ、水場で水をガブ飲みして、第3CPとうちゃーく。おなじみのハロウィン帽の方々の応援。ありがたい。

長尾平で10分くらい休憩して、最後の日の出山と金比羅尾根へ。

全力疾走したい所だけど、やっぱりフトモモが痛くて、走り続けられず。足の指はそんなに痛くないけど。ここではいっぱい抜かされる。そんなに走れるなら、もっと前に走っとけ!とか思いつつ、歩いたり、走ったり。長い。金比羅尾根長いっす。アスファルトはまだか、まだかと思いつつひたすら進む。今年も8時前にはゴールしたいもんね。残りの5Km,で70Km地点の指標をとらえつつ、アスファルトに到着。終わりだ、ゴールだ。誘導の人に迎えられつつ、曲がって、曲がって、ゴール到着!いやー疲れた。暑い。朝から汗だく。なんとか8時前にゴール!よかった。今年もハセツネ終わりました。
今年は忘れず豚汁いただく。うまい。暖かい。

ゴール後は、歩くのもつらいくらいに、足が痛い。上り下りはもういい。。

今年の男子1位は上田るい選手。素晴らしい。去年1位の川崎選手は3位。やはり上田選手強しかな。タイムはベストタイムではないけど、凡人からすると驚異的な早さなのは間違いない。

ララムリの女性は日本人ランナーにはかなわなかった様ですな。

レース翌日もやはり筋肉痛。でも水曜日にはほぼ解消済み。こういうの繰り返すと体が慣れて、鍛えられて、もっと強くなるんだろね。体重もちょっと減った。もう1回ハセツネ走ると、更に痩せていいんだけどな。。